コスパ重視のi5でDTM用のPCを組んでみた

僕がこれまで使っていた音楽用PCは、2012年頃のi3を積んだ当時BTOショップで5万くらいの代物でした。正直今の基準だと超弱小環境です。致命的な故障なども無くなんとか今日までやってきましたが、流石に最近のDAWソフトやプラグインが満足に動かなくなってきて、ついに買い替えを決断。せっかくなので新しいPCはちょっと自作っぽいことに挑戦してみました。

買い替えのきっかけ

前述の通り古いPCといえど、ブラウザや軽い動画、音楽編集くらいはまだこなしてくれていました。でもある日、人気のアンシミュプラグイン「BIAS FX」を導入してみたんですが、これが僕のPCには重すぎたみたいで2、3個立ち上げてエフェクターとかも何個か入れると挙動がもっさりになってきます。せっかく買ったのにこれじゃ快適に弾けないし、結構ストレスな日々でした。更にそこに重いと有名なドラム音源「BFD3」を購入して、ダメ元で電子ドラムで鳴らしてはみたものの、やっぱり一部の拡張音源で音が途切れたりうまく鳴らなかったりという不具合が発生。そもそもこの辺のソフトの推奨CPUスペックが最近のi5以上ということで流石にもう潮時かと悟り、今後の快適なDTMライフのためにも全部ごっそり取り替えることにしました。

スポンサーリンク

自作かBTOか

BTOショップで組み上がったものを買うというのも考えましたが、ケースや電源、ストレージなどは既にあるものから流用して費用を抑えることが可能なので必要なものだけ買って組み立てることにしました。何気に自作的な作業は初挑戦でしたが、ググってみたら割と簡単そうでした。

スポンサーリンク

購入したパーツたち

CPU

Intel – Core i5 8400

まずはこれがないと始まりません。最新のインテルCPU「Coffee Lake」世代の中から、最もコスパが良さそうなものをチョイス。もちろんi7を買ったほうが余裕を持って作業できるはずですが、僕のやりたいことや予算を考えるとこれが一番かなと。値段も最近徐々に下がってきているみたいだし買い時でした。

マザーボード

MSI – Z370 GAMING PLUS

現在最新のインテルCPU「Coffee Lake」が取り付けられるマザーボードはまだ限られているようで、とりあえずその中から価格も許容範囲なこちらに決めました。まあこれでも明らかにオーバースペックだし、選んだ上記のCPUからしてもオーバークロックはできないし、本当はチップセットZ370のもっとコスパ重視のマザーもこれから出てくるはずですが現時点ではこれが一番ですかね…。

2018年後半あたりからはCoffee Lakeに対応したマザーボードが多く出ていて選択肢もだいぶ広まっています。

「ゲーミング」とかでっかく書いてあるけどあんまりゲームもする予定はないのでもったいない気がします。グラボも積んでないし。せっかくなのでこれを機になにかやろうかなともちょっと思ってます。

メモリ

crucial – CT2K8G4DFS824A

8GBの2枚組です。16GBあれば困ることはないだろうと思って選びました。正直価格に驚きました。PCのメモリって今こんなに高かったんだと。情報では1年前くらいにはこの半額で同じスペックのものが買えたらしいです。価格変動激しすぎます。それを知ってればなーと軽く悔しさを覚えましたがこればっかりは仕方がありません。オークションなどで中古を手に入れる選択肢は、万一不具合が出たらめんどくさいことになりそうなので却下しました。初心者に近い僕はおとなしく新品に。

SSD

KingFast F9 2710DCS08-240

今までシステムドライブもHDDで頑張っていましたが今の時代SSDを導入しない手はないだろうということで物色。SSDに関してはいろんなメーカーが出していて売り上げランキングも日々変動しているみたいです。そんな中でも値段と容量の折り合いがよかったこちら。寿命の長い(?)MLCタイプということで耐久的にもよさそうです。木目っぽいデザインがいい感じでした。ケースの中に入れたら関係ないけど…。

3D MLC採用は超高寿命?マイナーなKingFastのSSDを導入
DTM用のサブPCがぶっ壊れて新しく組みなおすことになったこの機会にSSDを導入してみました。これまでサブのPCに関してはシステムドライブもHDDで頑張ってきたので入れ替えによる効果は絶大だったのですが、ふと気になったのが耐久性の問題。散々...

感想など

合計金額

上記のパーツたちに、ケース、電源、データ用HDDは流用し、OSにWindows 10を購入。そしてDTMのみの目的のためグラボは無しで、大体70,000円くらいになりました。とりあえず最新のCPU(i5だけど)、SSD、メモリ16GBの環境が揃ったので満足です。

使用感

まだ軽くしか試してないけど以前の環境と比べると流石に全てが早いです。1/3くらい時間が短縮できたかも。特にこれまではCubaseを立ち上げるだけで1分近く待たなきゃいけなかったので…。PCのスペックのせいで諦めていたやりたいこと、特に打ち込み電子系音楽などがこれで少しはできそうな環境になったので、これから勉強していきたいです。

まとめ

ということで新しいPCを導入したご報告でした。各パーツの詳しい感想などはまた個別に書いたりするかも知れません。これでやっとそれなりにDTMが出来るようになりました。今まではDTMerとか一応言っておきながらほぼMTR的な使い方しかできてなくて宝の持ち腐れ感がありましたが、これからはバリバリポチポチ打ち込んでいきます。しかし、まだ怒涛のインストール&再設定地獄が待っています。PCの環境入れ替えの中で正直これが一番キツイ作業です。早く何も考えずにギター弾きたいです…。

コメント