NUMBER GIRL – I Don’t Know サッポロver.

先日購入したRoland TD-11のテストも兼ねてYouTubeのコメント欄でリクエスト頂いていた曲をやってみました。とりあえず今回は一人コピバンみたいなノリです。せっかく自宅で気軽にドラムが叩けるようになったし、やってて楽しいのでこういう系の動画が増えるかも知れません。アレンジ面ではまたラストライブを参考にしたのですが、音作りの方はスタジオ録音の方に寄せてみたつもりです。

使用機材

GuitarFender Custom Shop Telecaster
BassFender USA American Standard Jazz Bass
DrumRoland TD-11 (BFD3)
Audio InterfaceTASCAM US-4×4
DAWCubase 9
Plug-inBIAS FX
スポンサーリンク

演奏について

ギター

向井さんパート(左ギター)はドロップDチューニングです。ナンバガ後期はドロップDの曲がいくつかあります。ご本人曰くこのチューニングを使うようになってから曲のアイディアが広がったそうです。6弦がD音であることを生かしたコードフォームばかりで、特に5弦ルートでadd9になるバレーフォームからそのまま一つ上の6弦をルートにしたフォームがよく出てきます。独特な響きで曲の雰囲気の要です。コード進行自体も曲が進むにつれてコードがひとつずつ増えていくという面白い構成です。

一応曲前のアルペジオも真似してみました。ラストライブのオープニングを飾る部分でいつ聴いても緊張感があって好きです。

曲中のコードはスタジオ版とライブでフォームがけっこう違っていて、所謂俺押さえだったり前述のバレーコードだったり、ライブによっても違ったりします。気分で変えていたのかも知れません。アルペジオもスタジオ版では丁寧に各弦を鳴らしていますが、特にこのラストライブ版はラフに弾いています。機会があったらスタジオ版もやってみたいです。

イントロから聴くことのできるメインリフは、よく聴くとハンマリング・プリング混ぜてリズミカルに弾いているみたいです。この曲をコピーするときにこの弾き方を端折りがちですが、これをやるのとやらないのでは雰囲気がだいぶ違ってくるので本家に寄せたいなら重要な部分だと思います。

田渕さんパートは前半は本当にシンプルです。パワーコードをひたすらかき鳴らす感じですが実は曲のスピード感を表現するのに大事なパートだったりします。後半は一気に主役になります。トレモロピッキングでガーッとやります。ここのフレーズは何弾いてるのかよく分からないのでちゃんとコピーできてるかあんまり自信ないです。

ベース

テンポ的に全部ダウンピッキングはキツいので部分的にアップも混ぜて弾いています。その方がリズム感も出るかも知れません。ライブとスタジオ版では音がオクターブ上だったり下だったりの細かい違いがあります。ギターのドロップDに合わせるのではなくあくまでレギュラーチューニングでやっているみたいです。

ドラム

デイヴフリッドマンプロデュースの特徴的なスマッシュ感のあるドラムサウンドを真似したかったんですが、結果的にただうるさいだけになってしまった気がしないでもないです。

ドドタドタドドタっていう印象的なビートで突っ走る感じです。スタジオ版はひたすらこのビートで、ライブではそれにコードチェンジのタイミングで普通の8ビートも混ぜているみたいです。前者のほうがスピード感が出て、後者の方がメリハリがきいた印象があります。コピーする際は好きな方を叩くといいと思います。

後半ブレイク後にフロアタム→スネアと16分で叩きまくる箇所がでてきます。アクセントの部分をよく聴いて覚えました。多分こんな感じだと思いますが若干ごまかしています。

スポンサーリンク

この曲が収録されている音源

コメント