他の方のブログデザインを参考にする際に気を付けたいこと

スポンサーリンク

WordPressのテーマをSimplicityに変更して、まっさらな状態から色々な方のブログデザインを参考にカスタマイズをしてみました。その過程で気付いた、他の方のブログを参考にする際に気を付けることをメモ的に書いておきます。

テーマを確認しておく

何よりもまず、参考にしたいWordPressサイトのテーマを確認しておくことが大切です。僕はSimplicityなので、もちろん同じSimplicityを使っている方のカスタマイズ例を参考にしようと思いました。しかし…。

確認せずに失敗した話

はっきりと「このブログはSimplicityを使用しています」と書いてあるサイトを見つけ、いい感じのデザインだったのでまず最初に参考にさせていただいたサイト。しかし、公開されているカスタマイズ記事をコピペさせていただいても同じようなデザインに出来ません。色々自力でやってみても、なかなか似せることができない…。行き詰ったときに、そのブログのURLを入力するとテーマを確認できるWhat WordPress Theme Is That?という便利なページを発見。早速目指すブログのURLを入れてみると…。

Theme Name: STORK

有料テーマやんけ…。そりゃ同じにできませんよね。おそらく元々Simplicityを利用していたけど、最近有料テーマに移行した方のブログの記事を見ていたのですね。もちろん義務などありませんが、旧テーマのカスタマイズ記事を同じサイトで公開している場合ブログのどこかにテーマを変更したことを書いておいて欲しかったです…。最初に調べなかった僕がダメだったんですが。ということでこんな失敗談もあるので、最初にテーマを確認しておきましょう。そもそもそのサイトがWordPressで作られていない場合もありますしね。

スポンサーリンク

引用元の明記

カスタマイズ記事が公開されていて、CSSやHTMLの例があるとき、そのまま使うだけならそのままコピペさせていただいても問題はないかと思います。しかし、例えばそのコードを自分がブログに行ったカスタマイズとして自分のブログでも公開する場合。この場合は参考にしたブログ記事のURLを、引用元として明記するのがマナーではないでしょうか。たまにCSSなどの記述が全く同じで、明らかにこの記事をまんま参考にしただろうなっていう別のサイトがいくつかあって、でも中には引用元を明記せずに自分が思いついたカスタマイズかのように書いてある場合があります。そうなるとただのパクリ記事になってしまうので、自分も気を付けたいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

非常に初歩的なことばかりですが、意外と僕は躓いた部分もあったので戒め的に書いておきます。こんなとこで躓くのも僕くらいかも知れませんが、皆さんもお気をつけて…。

コメント