最近は曲のコピーばっかりやっていてこのブログの演奏動画とTAB譜も増えてきました。なんでこいつこんなにコピーばっかやってんだと思われる方もいるかも知れません。それは偏に練習のため、ギター上達のためです。なぜただ弾くだけじゃなく動画サイトにアップするのかという理由をお話します。
人に見られる意識をする
ただ自分で曲を弾いて満足して終わり、だとやっぱりある程度で妥協してしまうし、難しい部分はごまかしたままだったりします。練習の成果とも言えるコピーした曲の演奏動画をyoutubeにアップするという最後の仕上げを入れることで、「不特定多数の他人に見られるんだからヘタクソ過ぎる演奏はできない」という意識が働き、より真摯に練習に取り組めるようになります。
この「他人の目を意識する」というのはかなり上達につながると思います。本当はコピーバンドでも組んでライブに出るともっとダイレクトにそれができるのですが、そんな時間もないので自宅にいながら自分の演奏を他人に評価してもらえる、ライブで修行する代替案として使えるのが動画サイトです。
評価やコメントが励みになる
曲を弾いた動画をアップすると、そのバンドのファンの方や同じく楽器をやっている方などから評価やコメントをいただけます。いい演奏なら高評価をもらえるし、逆にダメな演奏なら低評価がつきます。ネット上の他人なので結構シビアな意見ももらえます。あんまり辛辣なことを言われてしまうと逆にモチベーションが下がってしまいますが、的確なアドバイスだったり、いいところを褒めてもらったりすると練習の糧になります。これを使わない手はありません。
また、アップした動画がきっかけでそのバンドのファンの方と会話ができたり、海外のファンとも繋がれたりします。曲のリクエストをもらうこともあって、ギターを続けるモチベーションになります。
一発録りの緊張感を味わう
アップするための動画を撮る際は、映像と同時に音も録音します。もしミスると最初から撮り直しになります。これが結構めんどくさくて、なるべくミスりたくない気持ちで弾くので良い感じの緊張感が生まれます。ライブ本番や実際のレコーディングとまではいきませんが、それと似たようなミスが許されない空気を味わうのもギター上達に繋がるのではと思っています。
自分だけでコピーして満足しているパターンだと、実際1曲通して弾いてみると意外と全然弾けてないところがあったりするので、動画を撮ることでちゃんと1曲通してマスターできたのかという確認にもなります。もちろん、アテブリをしちゃうとこれらの醍醐味がなくなってしまうので、動画と音声を同時に一発録りするというのが大事です。まあ曲によってはどうしても後で重ね撮りが必要なものもありますが。
撮影はスマホで十分です。僕は机にこんなアームをつけて撮っています。
自分で見返して反省点を見つける
過去に公開した動画を自分で見返すと、あまりの下手さに恥ずかしくなることがあります。でもこれがけっこう大事で、自分が一応は少しでも上達しているということが実感できる瞬間でもあるので、これからも頑張って続けようという気になれます。実際に僕がこの練習法でどのくらい上達しているかは、このブログの「COVERS」カテゴリの記事内の動画を古い順に見ていただくとお分かりいただけます。きっと「全然変わってねーな」と思われること請け合いです。
まとめ
以上の理由から、僕のように趣味で細々とギターを孤独に続けている人間には、動画サイトを活用してモチベーションを上げるというのは大変有効な練習法だと思います。高評価でも低評価でも、何らかのリアクションがあるのとないのとではギターの練習を継続する意識も全然違います。
他の方の演奏動画で、初心者の方がだんだん上手くなっていく様子を追っていくとこちらも励みになりますし、僕みたいな初心者と中級者の狭間を行ったり来たりしている人がもう一歩ふんばるのにうってつけの場だと思います。僕自身同じ曲でも色んな方の演奏を見てみたいので、皆さんもギターの練習に動画サイトを活用してみてはいかがでしょうか。
コメント