演奏してみたNUMBER GIRL – 鉄風 鋭くなって RIJF 2002 ver. コメントで何件かリクいただいていた鉄風を弾いてみました。僕がナンバガに異常にハマるきっかけになった曲です。僕以外にもこの曲がきっかけでハマった方は多いと思います。いつ聴いても鳥肌立ちます。今回は2002年のROCK IN JAPAN...2018.06.29演奏してみた
演奏してみたNUMBER GIRL – 日常に生きる少女 シブヤver. いつかやりたいなと思っていたらちょうどリクエストいただいたのでいい機会だと思って弾いてみました。「シブヤROCKTRANSFORMED状態」版の日常に生きる少女です。数あるライブ音源の中でもこのテイクが一番かっこいいと個人的には思い...2018.05.06演奏してみた
ギター迫力と安定感のあるピックスクラッチのコツと使用例 超初心者向けの内容です。エフェクト的方面の奏法で、なくても曲が成り立つけどいいところで使うと曲がグッとかっこよくなるピックスクラッチについて。初歩的なテクなので解説なんてネットにたくさんありますが、後輩に「いい感じのピックスクラッチって...2018.05.01ギター
演奏してみたNUMBER GIRL – I Don’t Know サッポロver. 先日購入したRoland TD-11のテストも兼ねてYouTubeのコメント欄でリクエスト頂いていた曲をやってみました。とりあえず今回は一人コピバンみたいなノリです。せっかく自宅で気軽にドラムが叩けるようになったし、やってて楽しいの...2018.02.19演奏してみた
演奏してみたNUMBER GIRL – OMOIDE IN MY HEAD サッポロver. ラストライブヴァージョンです。この曲も初期からあったものなので最初と最後でのアレンジの違いを聴き比べると面白いですね。この疾走感たっぷりのライブ版を聴いた後にSchool Girl Bye Byeのオモイデを聴いてみるとのんびりとし...2017.12.08演奏してみた
演奏してみたNUMBER GIRL – IGGY POP FAN CLUB サッポロver. サッポロでのラストライブのラストソングです。このライブ音源は全員の疲労も感じられ、満身創痍で突っ走る感じが泣けます。特に最後のこの曲は普段よりフレーズなどもラフかつシンプルになっていて、本当に気持ちで全部出し切るみたいなアツい部分が...2017.11.12演奏してみた
演奏してみたNUMBER GIRL – 透明少女 シブヤver. 既に動画サイトで色んな方が弾いてる曲なので普通にやっても被るしつまらないと思われるかなと思って、一番好きなライブ音源「シブヤROCKTRANSFORMED状態」バージョンの透明少女をやってみました。と言ってもほぼ同じで、よく聴かない...2017.10.05演奏してみた
音楽まとめThe SALOVERSと古舘佑太郎の音楽 現在は俳優としてNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」にも出演しているex-The SALOVERSの古舘佑太郎。最近はYahooのトップでも彼の活躍を見かけるようになり、認知度も着実に上がっているようです。父親が古舘伊知郎氏ということで余...2017.09.28音楽まとめ
演奏してみたART-SCHOOL – LITTLE HELL IN BOY 「あと10秒で」に収録されていた1曲です。最近リリースされたB面集にも入っていて、個人的に大好きな曲です。イントロのリフを弾いてみたかったのでコピーしてみました。個人的な見解ですがこの頃のART-SCHOOLはBloc Partyに...2017.09.05演奏してみた
ドラム長い付き合いのペダル TAMA アイアンコブラ 僕が中学生の頃ドラムを始めて、そのとき購入したマイファーストキックペダルTAMAの「アイアンコブラ」。名前がイカツイですが、そのイメージの通りけっこう重く、作りもしっかりしています。そのせいか10年以上使用した今でも現役で僕のメイン機材...2017.09.01ドラム