定番かつ憧れのスネア ブラックビューティー LB416T

僕が愛用しているメインのスネア、ラディックのブラックビューティー、LB416T。長年使ってみての感想や特徴などを語ります。

LB416T

プロの現場でもスネアに悩んだらとりあえずラディックと言われるほど定番オブ定番の老舗ブランド。その中でも特徴的な見た目とサウンドで永遠の名器と評されるブラックビューティーシリーズ。ヴィンテージのものは希少価値などからなかなか手を出しにくい価格になっていることが多いですが、僕は店頭でちょうどラディックセールをやっていたときに現行品を購入しました。

14×5インチ

ブラックビューティーの現行シリーズには深さ5インチ、6.5インチ、そして最近リリースされた8インチのものなどがあります。深胴の方が迫力があってよりロック向きですが、僕はポップス寄りのバンドもやっていたこともあってオールマイティーなサウンドが欲しかったので、色々試奏した結果一番自分のバンドに合いそうな5インチに決めました。5インチでも全然ロックな音出ますし。あとこの素材で深胴だとめちゃくちゃ重いので移動の際の労力も若干考慮しました(笑)。

チューブラグ仕様

ノーマルの14×5のブラックビューティーはLB416ですが、製品の型番の最後にTが付くものはチューブラグ仕様です。他にKが付くハンマード加工が施されたものや、KTが付く両方の特徴を兼ね備えたものなどがあります。チューブラグ仕様によってより芯の太いコシのある音色を実現させており、更に存在感が増しています。

スポンサーリンク

使ってみた感想

音量、抜けについて

両方ともこのスネアの特徴であり、流石の存在感です。さらにチューブラグということもあり、かなりオープンで豊かな倍音を感じられます。ジャンルによってはカンカンなりすぎて浮いてしまうこともあるほどで、その場合はチューニングやミュートに気を使う必要があります。オープンでなんぼみたいなロックなどでは抜群の力を発揮します。

音色の特徴

ブラスシェルらしいカンカンした明るい音色ですが、同時に深みを感じさせる何とも言えない唯一無二のサウンドです。一般的な金属シェルのスネアなどと比べるとかなり特徴があり、他の方の音源やライブなどを聴いても「あ、ブラックビューティーだ」って一聴してなんとなく分かる気がします。鋭い音という印象を持っている方も多いかも知れませんが個人的にはどこか丸みがある気がします。ここまで書いてなんですがなんか本当に言葉では形容しがたい音です。とりあえず動画で聴いてみて下さい。

スポンサーリンク

カスタマイズ

僕がこのスネアにしたカスタマイズをご紹介します。べつにデフォルトの状態で音色に不満はなかったのですが、気になった製品を試していくうちにけっこう色々やってました。

スナッピーを42本に

ロックの定番ともいえる42本線のスナッピー。もっと音量やゴーストノートに存在感が欲しくて交換してみました。これによって更にうるさい音になりました。ただ最大音量がかなりでかいので他の楽器の音量との兼ね合いに気を付けるようになりました。

スナッピーコードをCNBに

デフォルトのスナッピーコードをカノープスのスナッピーベルト「CNB」に交換しました。材質が柔らかいものに変わってより細かくスナッピーの締まりが調整できるようになった気がします。本当に微々たるものですが値段も安く色もスネアの黒に赤が入ってなんかかっこよくなりました。おすすめです。

ボルトタイトを装着

けっこう変化の著しかったカスタマイズです。倍音が出過ぎているようなとき、またチューニングが上手くいかないと感じている方にもおすすめのこちら。音もまとまって調整も安定しました。チューニングボルト一つ一つに装着していくため手間ですが、やるだけの価値はあります。

ヘッドをCX114へ

デフォルトではラディックのヘッドが張ってありましたが、REMOのものに交換しました。まあヘッドに関しては一番よく交換する消耗品なのでその都度気になったものを試しています。今回はCSコーテッドを少し厚くしたCSXにしました。ロックらしいパン!という気持ちのいいスマッシュ感と抜けを得ることが出来ました。1発1発がより前に出るようになった気がします。

まとめ

このスネアをメインで使っている間も色々と他のものを試しましたが、結局これに戻ってくるほど僕にとって安心感のある音色です。ロックやポップス、ファンクなど、僕の好きなジャンルだったりやっているバンドの音楽性に一番マッチしていると思っています。初心者の方がいきなりこれを選ぶというのも、予算が合えばアリだと思います。とにかくメインスネアに悩んでいる方は一度試してみて下さい。もちろんジャンルにもよりますが、単体の音でいえば僕はLM400よりこっち派です。

ドラム
スポンサーリンク
この記事を書いた人

オーディオ好き/活動が停滞しがちな休日バンドマン/6割ギタリスト/4割ドラマー/DTM勉強中/90年代/エモ/マスロック/パンク/YouTubeや各種SNSでなんか弾いてます。

KeiMa(筆者)をフォローする
記事をシェアする
KeiMa(筆者)をフォローする
SOUNDRAWER

コメント