電子ドラムで録音したMIDIからドラム譜を作りたかった

電子ドラムRoland TD-11KV-Sを購入してから数か月、そろそろ扱いに慣れてきてDAWでデモ音源作成、好きなバンドの曲演奏など色々と遊んでいます。そんな中自分で演奏したドラムの譜面を作りたいと思うようになりました。

ドラム譜が作れると便利

バンドメンバーに視覚で曲のフレーズを伝えたり、自分で確認したり、ブログで良い感じのフレーズを紹介してみたりなどドラム譜があると夢が広がります。でもいちいちポチポチ打ち込んで作るのは結構面倒です。せっかく自分でMIDIが録れるので、それを基に譜面が作れたらかなり便利になるかなと思い、PCを使ってなんとかならないかと使えそうなソフトを探してみます。

スポンサーリンク

Guitar Proを使ってみる

Arobas Music ギタリストのためのタブ譜・スコア編集ソフト Guitar Pro 7 ARGP70H111

普段からギターのタブ譜作成によく使っているGuitar Pro。タブ譜作るときはかなり使いやすくて手軽なソフトですが、実はこれにドラム譜を作る機能も付いているんですね。しかもMIDIを読み込んで楽譜で表示するというまさに欲しかった能力が。手持ちのソフトにこんなちょうどいいのがあったので、さっそく電子ドラムとCubaseを接続して録音したMIDIを読み込もうとしてみます。

上手く読み込めない

Cubaseで書き出したMIDIをそのままGuitar Proで読み込もうとすると、なぜか変な感じの楽譜になってしまいます。音もドラム譜用の物が使えず、そのままではかなり前衛的なピアノ譜になってます。しかもなぜか音符の分解能が16分までなら読み込めるんですが32分など細かく分割した音符だとエラーが出てソフトが落ちると言う始末。

スポンサーリンク

解決法を探る

ネットで「midi ドラム譜 変換」などで検索してみると、非常に今の僕にありがたいブログ記事が。こちらの記事を参考に解決を試みてみました。作者様ありがとうございます。

http://wondaamusic.com/midi-drum-1/

記事によるとDAWで書き出したMIDIファイルを「Domino」というフリーソフトで一旦読み込んで微調整し再度書き出し。それを目的のソフトで読み込むと上手くいくとのこと。目的の楽譜ソフトこそ「Guitar Pro」とは違いましたが、なんと僕もこの方法で読み込むことができました。

クオンタイズ問題

打ち込んだものではなく人の演奏を録音したmidiなので、タイミングはきっちり正確ではなくズレています。それを修正するためにDAWソフトにはクオンタイズ機能が付いています。これを使わないと楽譜に変換したときに変な感じになってしまうので必須作業なんですが、これを1曲通してやろうとすると結局めんどくさい感じになってしまいます。全選択で一括で全ての音に掛けることもできるのですが、それだと微妙にズレた音ができます。編集の上手い方ならもっとスピーディーなやり方でできるかも知れないし、そもそもドラムの上手い方ならもっとジャストなタイミングで録音できるのかも知れないですが…。

あとやっぱりバズロールとかフラムなど細かい特殊な奏法はどうしてもそこだけ自力で編集する必要があります。それらの問題をふまえると、録音したmidiを基にすると言っても結局1から打ち込むのと同じくらいのめんどくささがある気がします。なんだかなって感じです。

まとめ

ということでいいところまでは行けたんですが、結局労力は変わら無さそうなので今の環境と僕の技術ではmidiを基にドラム譜を作るよりは1からポチポチと書き込んでいった方がいいかなと。今後何かいい方法があったらご報告します。ロールとか装飾音系の奏法をそのまま変換することはほぼ不可能な気がしますが…。

コメント