音楽まとめ原形をとどめていない世界のカバー曲集 世代、国境、ジャンルを越えて数多く存在するカバー曲。中にはやりすぎて原形をとどめていないものも。そのやりすぎ感がむしろ秀逸だったり、もはやネタにしかなってなかったりと様々な世界の面白カバー曲を、原曲と比較しながらご紹介します。 The...2018.01.14音楽まとめ
音楽まとめ今おすすめしたい若手インディーバンド Remo Drive 去年あたりから僕が猛烈にハマっているバンドをご紹介します。ミネソタのスリーピースRemo Drive。音も声も演奏も全部がどストライクなこのバンドの魅力について語ります。 Remo Driveとは 2014年に結成。ギター・ボーカル...2018.01.11音楽まとめ
音楽まとめインディーロック好きが登録すべきYouTubeチャンネル 新しいバンドや音源をチェックする際に利用する場所としてYouTubeは最重要サイトと言えます。無限にある動画の中で少しでもお気に入りを探す参考になればと思い、僕が好きなインディーロック系バンドがよく出演している優良チャンネルをピック...2018.01.07音楽まとめ
音楽まとめThe Smiths – The Queen Is DeadのDX版を聴いた 完全にコレクター商品です。去年10月に出たThe Smithsの名盤The Queen Is Deadのデラックスエディション。踊らされて買ってしまった感がありますが、買ってそのままだったものを最近じっくり聴いたので感想を書きます。...2018.01.05音楽まとめ
音楽まとめ為になる?バンドマンから見たバンド漫画 意外と多いバンドを題材とした漫画。中にはそういった漫画がきっかけで楽器を始めた人もいるほど影響力がある作品も。バンドマンの僕から見たバンド漫画の魅力とおすすめ作品を挙げていきます。 バンドの成長を感じる漫画 BECK(1) (講談社...2018.01.03音楽まとめ
音楽まとめ2018年 個人的に来そうな邦楽ロックバンド5選 2018年はどんな音楽を聴こう、どのバンドのライブに行こうかと迷っている方に、個人的に今年来そうな邦楽バンドをご紹介していこうと思います。 PELICAN FANCLUB 2012年結成、今勢いのあるバンド。DAIZAWA ...2018.01.02音楽まとめ
音楽まとめ2018年 個人的に来そうな洋楽インディー系バンド5選 あけましておめでとうございます。新年一発目ということで個人的に今年ドーンと来そうな洋楽インディーロックバンド・アーティストをご紹介します。 Anna Burch Polyvinyl Recordsから今年の2月にデビューアル...2018.01.01音楽まとめ
音楽まとめコピーしたくなる? ベースラインがかっこいい楽曲集 楽曲を支えるポジションだけにとどまらず曲の主役にもなれるベース。ベーシストが思わずコピーしたくなりそうな、個人的にかっこいいと思った楽曲をまとめます。今回はスラップ系ではなくベースライン重視で選んでみました。 Karate - ...2017.12.29音楽まとめ
演奏してみたALL – Skin Deep 動画を上げたのはかなり前ですが記事を書き忘れていたこの曲。コメントを頂いて気づきました。ありがとうございます。初期の曲ですがライブでも定番でベストにも入っており人気の曲ですね。スタジオ音源でのボーカルは初代のDave Smalley...2017.12.23演奏してみた
演奏してみたNUMBER GIRL – OMOIDE IN MY HEAD サッポロver. ラストライブヴァージョンです。この曲も初期からあったものなので最初と最後でのアレンジの違いを聴き比べると面白いですね。この疾走感たっぷりのライブ版を聴いた後にSchool Girl Bye Byeのオモイデを聴いてみるとのんびりとし...2017.12.08演奏してみた