ドラムライブでのサウンドチェックとは 迷う初心者ドラマーへ解説 ライブというものは緊張して当たり前なのですが、特にバンドを始めたての頃の緊張感はすごいものがあります。そんな中、実は本番より緊張するという人も多いのがリハーサル。初心者ドラマーにとってサウンドチェックは鬼門でもあります。 リズ...2021.09.10ドラム
ドラム初心者でも本格的に TD-1DMK TD-1KVとの比較など また電子ドラム界に新たな選択肢が登場しました。2018年9月15日に発売されたTD-1DMK。少し前にリリースされたTD-17シリーズよりお求めやすい値段に設定し、より初心者向けに的を絞った入門として最適な電子ドラム。 TD-...2018.09.15ドラム
ドラム最も初心者向けのドラムスティックとは おススメを導き出す それなりに長いドラム歴の中で、色んなスティックを試してきました。初心者の方向けに、今まで使ってきたスティックの自分なりの感想と、最初に持つのにおススメのものをいくつか選んでみたいと思います。 初心者向けのスティックとは こちらの...2018.07.14ドラム
ドラム初心者向けのドラムスティックの条件 材質、規格など ドラムプレイに直接関わる大事なアイテム、ドラムスティック。最初に選ぶ1組は意外と大事だったりします。この記事ではそんなファーストスティックの選び方や条件を材質、規格などの解説を交えてご紹介します。 初心者向けのスティックの条件 ...2018.07.13ドラム
ギタータブ譜に頼らない 耳コピの手順とコツ 耳コピが苦手な人のための記事です。耳コピにはいくつかのコツがあり、それを理解すると格段にコピーのスピードと精度が上がります。長年耳コピをやってきた筆者が大事な部分だけを分かりやすく説明しています。高額な市販のバンドスコアに頼っている人に是非読んでほしいです。2017.09.27ギター
ギターギター演奏動画をyoutubeにアップするという練習法について 最近は曲のコピーばっかりやっていてこのブログの演奏動画とTAB譜も増えてきました。なんでこいつこんなにコピーばっかやってんだと思われる方もいるかも知れません。それは偏に練習のため、ギター上達のためです。なぜただ弾くだけじゃなく動画サ...2017.09.25ギター
ギターベースの自宅練習に最適 VOX Pathfinder Bass 10 fenderジャズベースのアメスタを購入して、家でも練習できるアンプを探していました。しかしそこまで高級なアンプを買う金もなければ、でかい音を出せる環境も無く…そこで練習用ベースアンプの中でもおそらく最安に近いVOXのPathfin...2017.05.11ギター