ギター真空管内蔵でリアルなドライブ感 maxon ROD880 僕の手持ちのエフェクターをレビューがてらご紹介していきます。今回はもう7年くらい使ってるmaxonのROD880です。写真をご覧いただくと分かりますがけっこうゴツいです。弁当箱みたいです。僕はこういう無骨なフォルムが大好きです。 ...2017.05.07ギター
PC・ガジェットまだまだ現役 玄人志向 GT640 GF-GT640-E1GHD 購入したのはもう6、7年前になるでしょうか。未だに現役のGT640です。こちらは玄人志向から発売されたもの。出力はDVI、HDMI、D-Subが各一つずつ。 このグラボの特徴 高いコストパフォーマンス 当時でもコスパの良いグラ...2017.05.04PC・ガジェット
PC・ガジェット安価なIPSグレアモニター acer H236HLbmd 最近ほとんど見かけなくなってしまったグレア液晶。動画や画像などが綺麗に見えるので、僕はメディア視聴用のPCのモニターはグレア、DTM等作業用のPCはノングレアと使い分けています。グレアでIPS液晶、という条件で探すと、現状ほとんど選...2017.05.03PC・ガジェット
オーディオYAMAHAの鉄板モニタースピーカー MSP5 STUDIO 僕がDTM用のPCで愛用しているスピーカー、YAMAHAのMSP5 STUDIOです。正直僕のような初心者にはオーバースペックな代物ですが、最初にいいものを買ってやる気をアップさせるぞ!という変な狙いもあって、いきなり購入してしまい...2017.05.01オーディオ
PC・ガジェット全面ガラス仕様の美麗なディスプレイ DELL S2440L けっこう古めのモニタなんですが、長年故障も無く今日まで使えたので、なんとなくレビューします。DELLのS2440Lです。24インチ、フルHDでパネルはVA。 全面ガラス 当時出ていたこのDELLのSシリーズの特徴で、モニ...2017.04.28PC・ガジェット
ギターOwenの各曲ギターチューニングリスト 僕の大好きなMike KInsellaがやっているOwenというソロプロジェクトがあります。彼の楽曲はほとんどがオープンチューニングです。この記事はOwenの各曲のギターチューニングを記載した自分用のメモみたいなものです。youtu...2017.04.13ギター
ギターインテリアとしても使えそうな小型アンプ PIGNOSE 7-100R 僕の家にあるギターアンプで一番付き合いが長い、PIGNOSEの7-100Rのご紹介です。ギターアンプといってもスタジオやライブハウスに置いてあるようなでっかいのじゃなくて、自宅練習用の小型のやつですが、こいつはその小型アンプのなかで...2017.04.10ギター
ギター見やすさならこれ!SNARKのクリップ式チューナー その手軽さから定番になってきたクリップ式チューナー。僕もいくつか持っています。今回は新たに購入したSNARKのクリップチューナーについての話です。 このチューナーのいいところ めっちゃ見やすい 表示が明るく、しかもフルカラーな...2017.04.06ギター
ギターギターの弦をエリクサーに変えてみた感想 人生で初めてエリクサーの弦を使ってみて半年が経ちました。実際弾いてみた感想や、今まで使ってきた弦との比較なんかを書いていきます。 ダダリオからの浮気 僕は基本的にエレキギターの弦といえばダダリオのEXL110一筋です。それこそギ...2017.04.03ギター