DTM ギタリストに適したオーディオI/F Impact Twin DTMを始めようとしていた2012年頃、まずは機器を揃えようとオーディオインターフェースを探していました。音質の評判が良く、かつ5万円以下という条件で絞り込んだところ、こちらのTC ElectronicのImpact Twinがヒットしたの... 2017.05.26 DTM
ドラム ZILDJIAN あらゆるジャンルに合うスプラッシュ 僕がバンドなどでドラムをやるときは、普段あまりシンバルを追加したりせずシンプルなセットでプレイしてます。しかし、最近サポートで加入させていただいたバンドで、スプラッシュを使ったフレーズを入れて欲しいと要望があり、また個人的にも興味があったの... 2017.05.23 ドラム
ドラム スピード感のあるプレイに DW-5000 AD3 ドラムを始めてから約6年、最初に買ったアイアンコブラ一筋でやってきましたが、なにか新しいペダルも試してみたい気分になっていた頃、中古で売っていたDWの5000を見つけ、買ってしまいました。 このペダルの特徴 アクセレレータードライブシステム... 2017.05.19 ドラム
DTM MTRの手軽さ BOSS BR-600 PCを使ったDTMが主流になってきて、こういったMTRは個人的にも離れていましたが、たまに使ってみるとやはり手軽で便利です。僕が初めて購入したMTR、BOSS BR-600についての記事です。 このレコーダーの特徴 小型で薄型 BOSSから... 2017.05.18 DTM
DTM ボーカル用マイク SHURE SM58でドラムを録ってみる 定番過ぎて今更語ることもなさそうですが…。元々は家でボーカルを録音したくて購入したものです。でも今はコンデンサーマイクも追加で手に入れたので、歌録りはもっぱらそっちです。僕のバンドでは僕はボーカルではないですし、コーラスもしないのでマイマイ... 2017.05.17 DTM
PC・ガジェット IEEE1394が接続できないマザーボードのために 自宅のPCのマザーボードには、IEEE1394端子がありません。最近のマザーボードではあるほうが珍しいかもしれません。にもかかわらずFIREWIRE接続にしか対応していないオーディオインターフェースを買ってしまいました。(※FIREWIRE... 2017.05.15 PC・ガジェット
ギター これ1台あればいい VOX Pathfinder 15R 練習用のギターアンプとしては個人的に一番お気に入りです。色んな人におすすめしたいVOX パスファインダー 15R。初心者用の安価なパスファインダー10の数字が5増えてRが付いただけですが、名前は似てても実際はけっこう違います。 このアンプの... 2017.05.14 ギター
ギター ベースの自宅練習に最適 VOX Pathfinder Bass 10 fenderジャズベースのアメスタを購入して、家でも練習できるアンプを探していました。しかしそこまで高級なアンプを買う金もなければ、でかい音を出せる環境も無く…そこで練習用ベースアンプの中でもおそらく最安に近いVOXのPathfinder ... 2017.05.11 ギター
オーディオ シンプルで使いやすいヘッドホンアンプ AT-HA21 DACに外部で繋ぐヘッドホンアンプを探していたとき、余計な機能など付いていないシンプルな見た目が気に入り購入しました。オーディオテクニカのAT-HA21です。値段は15,000円前後。 このヘッドホンアンプの特徴 シンプルイズベスト パッと... 2017.05.10 オーディオ
オーディオ Airplayで快適音楽ライフ 多機能コンポ DENON RCD-N8 先代のコンポがお亡くなりになってしまい、新しい製品を探していた2014年頃。ちょうど欲しい機能、価格、デザインがドンピシャだったこちらの製品を見つけ、衝動買いしました。 このコンポの特徴 Airplay 僕はiphoneを持っていたこともあ... 2017.05.08 オーディオ